七輪ゆーきち
昭和の雰囲気がただようレトロな店内。イチオシの『厚切りタン』1058円は、一枚が5ミリほどの厚さでタン好きにはたまらない一品。店自慢の特製ダレはごま油がベースで、お肉との相性抜群。ほかにも豚の『オッパイ』540円、鶏の『ハツ』518円などもオススメ。
営業時間 | 18:00~翌2:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日※祝前日の場合営業、翌日休 |
駐車場 | なし |
---|---|
席数 | 12席 |
住所 | 宮崎県 宮崎市 上野町7-14 |
---|---|
TEL | 080-3979-2446 |
0.27km
0.4km
ソロ活動を初めて15周年、唯一無二のパーカッショニスト「辻コースケ」を中心に、ベースと打楽器、リズム隊のみのセッションを行う企画「Bottom Rhythm Jam 」。11年ぶり2作目となるアルバム「Primitive」のリリースを記念してのツアー。現在活動休止中のindigo jam unitよりドラマー「清水勇博」、日野皓正クインテット等で活躍中のベーシスト「杉本智和」が加わり、計3名の実力派ミュージシャンのエネルギー溢れるJam Sessionをお届け。緊張感ある即興演奏をお見逃しなく!チケット予約受付中。
料金 | 前売3900円 、当日4400円(共に別途1Drink500円) |
---|
0.46km
「落語でも、漫談でも、一人芝居でもない―」。俳優でタレント、司会、MCなどで活躍中の山田雅人が自ら開拓した“かたり”で観客を魅了する公演を2月5日(水)に開催。昨年秋の第1弾に続き2回目となり、今回は「中畑清物語」と「渥美清物語」の2本立て。演目の著名人のストーリーは、山田自身で本人はもちろん関係者などに取材を行い、よりリアルで独創的な物語を作り上げる。思わず笑ってしまうようなユーモアを織り交ぜながら隠れた人間ドラマの感動を楽しめる特別な時間、ぜひ会場で体感しよう。
料金 | 2000円 |
---|---|
定員 | 400名 |
0.61km
ラインダンスの初心者クラスを開講。簡単な動きをファンキーにおどる「ヒップホップラインダンス」。体力に自身が無い...リズム感がちょっと...という人でも大丈夫!誰でも楽しめ、長く続けられる。受講後は、来年春のダンスイベントで初披露。
時間 | 毎週金曜日18:30〜19:30 |
---|---|
料金 | 15000円(全12回) |
対象 | 30歳以上の老若男女 |
申込締切 | 12月28日(土) |
0.67km
赤ちゃんもパパもママもおじいちゃんもおばあちゃんも全員集合!
・「九電場所」第2回 赤ちゃんすもう大会(事前申込のみ)
・赤ちゃん足形パネル作成
・ハンドトリートメント
・「もったいない」を「ありがとう」に!フードドライブ
・フォーキング教室
・「クリスマス」寝転び撮影会
・2020年オリジナルカレンダープレゼント(3世代で来場の方限定!)
1.34km
かっこよくテニスができるようになりたい、もう一度基本からレッスンをうけたい方を大募集!気軽に楽しもう。要事前申込。
会場 | 宮崎市中央公園テニスコート |
---|---|
参加費 | 1回700円 |
定員 | 1回16名 |
2.56km
ルソーの『社会契約論』を読みながら、民主主義や人間の自由と平等について考えてみよう。
定員 | 各日5名※要事前申込 |
---|---|
参加費 | 1500円(茶菓・資料代を含む) |
2.93km
昔ながらの伝統の味を受け継ぎ、さらなる進化を遂げている宮崎ラーメン。県内133杯、選りすぐりの逸品がラインナップ。巻頭特集はラーメン界の次世代を担う新店舗12軒!無化調ラーメン、和食ラーメン、熟成濃厚継ぎ足しラーメン……マニアを唸らせる極みの一杯をご賞味あれ。ほかにも、ブーム再来!宮崎発祥・辛麺や、わざわざでも行きたい郊外の人気店など盛りだくさん。食欲の秋=ラーメニストの秋。「みやざき拉麺」片手にラーメン行脚をお楽しみください。
【#みやざき拉麺 キャンペーン】別冊「みやざき拉麺」掲載店の提供ラーメンの写真を #みやざき拉麺 をつけてインスタグラムに投稿しよう。抽選でアノ人気店の“ラーメン無料券”がアタル!!
定価 | 960円(本体889円+税) |
---|---|
販売 | 宮崎県内書店、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン) |
1人1つの小鍋料理を提供する居酒屋がオープン。ダシは昆布やカツオ節など8種の素材をブレンドし、香りと旨みが凝縮された万能スープを使用。メニューは『フォアグラ鍋』4620円や『担々ごま味噌鍋』1980円など9種類。ほかにも、『パリパリ湯葉の蒲焼』880円や、『豪華生つくね』1738円などもあり。1月末までの限定コース『オープン記念コース』5000円は、海鮮寄せ鍋や鮮魚のお造り盛り合わせなど、7品と飲み放題が付いてお得。
営業時間 | 18:00~24:00(LO23:00) |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
---|---|
席数 | 23席 |
2019-12-13[作成]
宇納間備長炭を使用した焼き鳥が楽しめる居酒屋。1階のカウンター席のほか、2階には座敷があり、団体で最大22名まで利用可。改装に合わせて始めた新メニュー『宇納間地鶏と野菜巻きと牛と口休め』1800円は、朝〆の宇納間地鶏を使用した地鶏串4本、野菜巻き4種、県産牛串2本、小鉢がつくお得なセット。串焼きに合う県産焼酎やワインをそれぞれ20種以上取り揃えているので、自分好みのマリアージュを探してみて。
営業時間 | 17:00~翌1:00(LO24:30) |
---|---|
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
---|---|
席数 | 42席 |
2019-12-13[作成]
本格フレンチを提供する古民家レストラン「Forgetmenot Marma」とのコラボランチがスタート。『Forgetmenot Marma×Gesundheitコラボランチ』1089円は、チキンソテーや豚ヒレのローストなどその日のフレンチ3種が味わえる。60分間、パンやドリンクはお替わりでき、15~16種類のなかから焼きたてが楽しめる。「ソースにからめて食べれば、より美味しく召し上がれます」と店主・佐藤恵さん。
営業時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
---|---|
席数 | 40席 |
2019-12-13[作成]
人気の辛麺屋が同店限定メニューをスタート。『辛味噌辛麺』950円は、通常の鶏ベース辛麺に、味噌とラー油を合わせた特製辛味噌が入る一杯。味噌のコクと甘さがプラスされクセになる味わい。『スタミナ辛麺』950円は、刻み、蒸し、揚げニンニクの3種類をふんだんに使用。約80gもトッピングされたニンニクが強烈な旨みを引き出す。広びろとした店内にはカウンター席やテーブル席のほか、キッズスペースもあり家族連れにもうれしい。
営業時間 | 11:00~20:30 |
---|---|
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
---|---|
席数 | 41席 |
2019-12-13[作成]
昔ながらの伝統の味を受け継ぎ、さらなる進化を遂げている宮崎ラーメン。県内133杯、選りすぐりの逸品がラインナップ。巻頭特集はラーメン界の次世代を担う新店舗12軒!無化調ラーメン、和食ラーメン、熟成濃厚継ぎ足しラーメン……マニアを唸らせる極みの一杯をご賞味あれ。ほかにも、ブーム再来!宮崎発祥・辛麺や、わざわざでも行きたい郊外の人気店など盛りだくさん。食欲の秋=ラーメニストの秋。「みやざき拉麺」片手にラーメン行脚をお楽しみください。
【#みやざき拉麺 キャンペーン】別冊「みやざき拉麺」掲載店の提供ラーメンの写真を #みやざき拉麺 をつけてインスタグラムに投稿しよう。抽選でアノ人気店の“ラーメン無料券”がアタル!!
定価 | 960円(本体889円+税) |
---|---|
販売 | 宮崎県内書店、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン) |
岐阜県、兵庫県と全国3カ所のなかでも一番古くからある、延岡市・五ヶ瀬川の河川敷沿いに、約980m並ぶ「畳堤」を利用したアートオブジェが11月1日(金)~12月20日(日)の期間展示される。大正末期~昭和初期にかけ、水害を防ぐために作られたといわれている畳堤。今回そこに、90cm×180cmの平板に雨に流れない絵の具で書いた絵画を約80枚差込み展示。絵のテーマとして“ふるさと延岡”の風景や人物など。保育園をはじめ大人まで6部門に分け、作品をお披露目。「川沿いの景観にマッチした、水辺に並ぶ絵画にはその人の想いが溢れていて、見ているだけで癒されます。気持ちのいい時間を過ごしつつ、延岡の歴史や魅力を再発見して欲しい」と五ヶ瀬川の畳堤を守る会会長・木原万里子さん。
今年は12月22日(日)と24日(火)の2日開催。市内在住の中学生以下の子どもがいる家庭にサンタがプレゼントを持って訪問する。各日50組が限定で、チャリティ金3000円とプレゼントが必要。事前に子どもの趣味やがんばったことなど、丁寧に打ち合わせを行うので安心して応募しよう。チャリティ金は経済的な事情によりサンタが来ない子どもたちへサンタから手紙などを届ける「ルドルフ基金」などの活動資金となる。
対象 | 市内在住、中学生以下の子どもがいる家庭 |
---|---|
料金 | 3000円※プレゼント用意必須 |
チャリティサンタ申込 | miyazaki@mom.charity-santa.com |
ボランティア申込 | miyazaki@vol.charity-santa.com |
締切 | チャリティサンタ12月10日(火)ボランティア13日(金) |
今年も内容盛りだくさん。無料シャトルバスも運行するので足を運んでみて。
・「今年最後の運試し!夜神楽大祭おみくじ(無料)」先着200名に、高千穂町や都城市の特産品が当たるおみくじを用意。当選者50名と高確率。
・「御朱印」ふだんは御朱印の発行は行っていないが、イベント開催時間中の16:00~20:00の間、興玉神社氏子代表が直筆で記帳してくれる。本イベントでしかゲットできない、超レアな御朱印。
・「高千穂勾玉プレゼント(無料)」イベント開始から先着25組、50名のカップルに、高千穂の土で作られた素焼きの勾玉をプレゼント。高千穂峡などの現地にある観光地でしかゲットできない、レアなアイテム。
・「御神渡り市(おみわたり市)」統一された木材ユニットで店舗を構え、和の雑貨を中心とした、一夜限りの仲見世通りが再現される。
・「都城産豚肉のふるまい(無料)」畜産のまち都城をPRする為、16:00のイベント開始から先着200名に、都城産豚肉をふるまい。
・「音楽花火」イベントのフィナーレには地元、中郷に工場を有する県内唯一の花火製造会社による音楽に合わせた打ち上げ花火で楽しもう。