本郷山鉾会
ホンゴウヤマホコカイ開催 | 2018年7月初旬~9月30日(日) |
---|
木札は1枚500円。17時ごろまでに来場を
市の「お宝発掘・発見・発信事業」をきっかけに発足した「本郷山鉾会(るび;やまほこかい)」。山鉾を名物に、本郷地区で継承する祭りの開催を目標に活動する。第一弾として3~5月の約2ヶ月間、宮崎空港近くの田元神社にて風鈴回廊を設置。365個の風鈴が揺れ、一斉に涼やかな音色を奏でる姿はインスタグラムでも話題に。7月には風鈴の数を増やし、枠に色づけ・防水を施すなどして第2弾を開催する。来訪者は木札に願い事を書いて吊り下げ、期間終了後には同神社にて“お焚き上げ”も行う予定。
設置場所 | 宮崎市本郷南方 田元神社 |
---|
住所 | 宮崎県 宮崎市 |
---|---|
TEL | 090-2396-7276 |
4.11km
昔ながらの伝統の味を受け継ぎ、さらなる進化を遂げている宮崎ラーメン。県内133杯、選りすぐりの逸品がラインナップ。巻頭特集はラーメン界の次世代を担う新店舗12軒!無化調ラーメン、和食ラーメン、熟成濃厚継ぎ足しラーメン……マニアを唸らせる極みの一杯をご賞味あれ。ほかにも、ブーム再来!宮崎発祥・辛麺や、わざわざでも行きたい郊外の人気店など盛りだくさん。食欲の秋=ラーメニストの秋。「みやざき拉麺」片手にラーメン行脚をお楽しみください。
【#みやざき拉麺 キャンペーン】別冊「みやざき拉麺」掲載店の提供ラーメンの写真を #みやざき拉麺 をつけてインスタグラムに投稿しよう。抽選でアノ人気店の“ラーメン無料券”がアタル!!
定価 | 960円(本体889円+税) |
---|---|
販売 | 宮崎県内書店、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン) |
5.79km
年末年始で「油分が多い」「炭水化物」「甘いもの」を食べ過ぎて脂肪を蓄積してしまった方に朗報!最先端痩身マシンで、やわらかいセルライトを吸引、吸引プラスローラーによって固まったセルライトを揉み出し、リバウンドしにくいカラダに変化される切らない脂肪吸引「プレミアム3Dエンダモロジー」。この最新マシンを駆使したコダマ式プレミアム本気痩せコース通常14,040円が、2月26日(火)まで2,980円で受けられる!お申し込みは、http://www.kodama-de-kirei.co.jp/townmiyazaki/から。
14.84km
伊勢えび料理の老舗で、観光客も多く訪れる店。注文を受けてから店中央にある大型生簀から取り上げ調理するので料理は新鮮。2人で1匹の伊勢えびの刺身が味わえるお二人様伊勢えびセットや、濃厚なみそ汁と海鮮丼のセットもある。
店名 | 磯料理 星倉 |
---|---|
TEL | 0985-67-0123 |
住所 | 宮崎市内海6228-3 |
営業時間 | 11:00~LO:19:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
席 | 150席 |
2019-01-22[作成]
17.7km
昔話“傘屋の天のぼり”をもとにオリジナリティーをプラスした、人形劇「カミナリさまのおしごと」が3月10日(日)に公演。ちょっぴりわがままで、現代っ子な主人公・庄太と春夏秋冬いつだって大忙しの、カミナリさまとの交流と成長を描いた、涙あり、笑いありの心あたたまる物語。子どもがリラックスして観劇できるように、人形操作、道具操作、照明、音響など細部まで劇団員2名で行う。人形劇を観た後は、人形と一緒に、写真撮影、舞台の裏側をのぞいたり、人形を使って遊ぶ、ふれあいタイムもあり。
料金 | 600円(当日800円)、ペア1000円※2歳以下無料、全席自由 |
---|
22.06km
江戸時代から継承され、今日まで続く綾町の雛山。長女の初節句に健やかな成長を祈って作られたといわれる歴史的伝統文化です。綾町の雛山は、雛人形に加えて豊潤な綾の自然も表現。趣向を凝らして制作した雛山は個性豊かで見ごたえ抜群です。本物の苔や岩を使用するなど圧巻の雛山に目を奪われることでしょう。2月23日から3月3日までの期間、綾町内24箇所の会場で雛山を展示・公開します。さらに、雛山まつりにあわせて楽しいイベントも開催!優雅で雅な雛行列や、ペア宿泊券など豪華賞品が当たるスタンプラリー、だご汁のふるまいなど、盛りだくさん!また、町内には十割そばで人気の「そば処まる」など、グルメスポットも充実しています。
春のひととき、綾の町並みを散策しながら雛山めぐりを楽しみませんか?
□開催期間□
2019年2月23日(土)~3月3日(日)
□展示会場□
*綾町内*
旧谷口低古民家、綾ふれあい館、おの屋、衣料のこまつ、綾ストアー、Aコープ綾店、ヤマザキショップタケシタ店、がすこん、いづもや、綾手づくり本ものセンター、そば処まる、素人工房あさべ、綾町シルバー人材センター、That'sBockRing、竹下衣料品店跡、FukutomiFarmGardenAya、綾てるは図書館、綾・綾国際クラフトの城、あゆの山水、綾川荘、オーガニックごうだ、宮崎交通バス、南麓公民館
*町外大淀川学習館、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
□EVENT□
〇スタンプラリー 2/23(土)~3/3(日)*ラリー用紙は各会場にて配布
〇オープニングセレモニー 2/23(土)10:00~ 会場/南麓公民館
〇ふれあい市場 2/23(土)、24(日)、3/2(土)、3/3(日) 10:00~16:00 会場/綾ふれあい館前*雨天決行
〇だご汁ふるまい 2/24(日)13:00 会場/南麓公民館*200食限定
〇手づくり紙芝居 2/23(土)、24(日)、3/2(土)13:30~13:45 会場/綾てるは図書館
〇ひな落語 2/24(日)13:50~ 会場/綾てるは図書館
〇人形供養際 3/2(土)11:00受付 会場/綾神社 *供養料2000円
〇綾城夢楽人バザール 3/3(日)10:00 会場/綾城*要入場料
〇綾雛行列 3/3(日)11:00~ 綾ふれあい館前スタート~綾町内*雨天時中止
〇コトリマーケット 3/3(日)10:00~ 会場/That'sBockRing
□お問合せ□綾町商工会電話0985-77-0017 綾雛山まつり←検索
28.85km
藤原牧場が営むハーブ牛専門精肉店「やまんうえのお肉屋さん」を会場に開催する屋外マルシェ。出店は13店舗で「Bonheur」「imsgarden」をはじめ、アクセサリー、花、雑貨、フードとジャンルも幅広い。熊本県からは「親父のガンコ豆腐」やイタリア野菜や加工品を販売する「うさぎ農園」も登場。同館横の芝生広場を会場に、和太鼓パフォーマンスなどのステージイベントや抽選会なども企画する。会場には飲食ブースを設置するほか、レジャーシートの持ち込みも可。一角の小屋ではロバのサニーともふれあえる。ランチには同館併設のレストランで提供する『カレー』900円をぜひ。都城市「カレー倶楽部ルウ」と共同で開発した、ハーブ牛ブロック肉を使用のスパイシーな新メニュー。精肉の割引やおでんも販売予定。
31.36km
旧日南市・油津と那覇市の姉妹都市が締結されてから50周年を迎えることを記念したイベント。沖縄を代表する歌い手・早田恵美さんと比嘉健太さんをスペシャルゲストとして迎え、本場の島唄を聴くことができる。さらに、地元日南のご当地アイドル・ボニートボニートや、桜エイサー太鼓も登場し、2人の歌い手と一緒にステージを盛り上げる。入場料は1ドリンクとおつまみ付きで1000円。ライブステージのほかに商品販売ブースもあり、泡盛や地ビール、海ぶどう、ちんすこうなど、アルコール・グルメなど人気の沖縄土産が並ぶ。「本場の音楽と食事で南国気分を味わってください!」と主催・川野純一さん。
34.85km
都城市で人気のスポット「mallmall」にてドローン&VRのイベントを開催!
今回、「空中散歩日和」をテーマに、メインイベントとして都城市長が出演した3D/VRアトラクション「空飛ぶ市長」をはじめ、先進機種のドローンの紹介やドローンゲームを行います。
さらに高専ロボコン・TMバトンなどのステージパフォーマンスなど、見逃せない内容が満載!エルパイスデラサルサのダンスショーもあり、盛り上がる1日になること間違いなしです!
■ドローンフェス2019 in mall mall■*入場無料*
開催日/2019年2月16日(土)10:00~16:00 ドローンフェス2019特設ステージ
会場/都城市まちなか広場内Mallmall中央にある全天候型の多目的広場
都城市中町17街区19号
内容/*予定ですので詳細は下記までお問い合わせください。
□最新のドローンフェス2019 特設ステージ情報
◎タイムスケジュール◎
10:00自衛隊音楽隊
11:00オープニング挨拶
11:00TMバトン
11:30少年少女発明クラブの発表
12:00メセナ楽団 トランペットデュオ
12:30高専ロボコンの発表
13:10小学生ロボコン全国2位の美羽さんとパパの発表
13:40ぼんちくん(みやこんじょ弁ラジオ体操〜会場を体験してまわりますよー)
14:00セレモニー
・ 都城市長挨拶(5分)
・ 都城観光協会会長挨拶(5分)
14:30ダンス/サルサ(エルパイスデラサルサ )
15:20ライブ/南部式ごったん
16:00 終了〜:30 発明クラブ発表
※時間が前後することもございますのでご了承ください
□お問い合わせ□
主催/ドローンフェス実行委員会事務局
都城市吉尾町6131-2 スカイドーム
tel 070-2388-6180 e-mail : asobimirai@gmail.com
企画.運営/ NPO遊びと学びの未来塾
☆詳細は随時こちらをチェック☆
もりたあきこFB
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011326993437
旧日南市・油津と那覇市の姉妹都市が締結されてから50周年を迎えることを記念したイベント。沖縄を代表する歌い手・早田恵美さんと比嘉健太さんをスペシャルゲストとして迎え、本場の島唄を聴くことができる。さらに、地元日南のご当地アイドル・ボニートボニートや、桜エイサー太鼓も登場し、2人の歌い手と一緒にステージを盛り上げる。入場料は1ドリンクとおつまみ付きで1000円。ライブステージのほかに商品販売ブースもあり、泡盛や地ビール、海ぶどう、ちんすこうなど、アルコール・グルメなど人気の沖縄土産が並ぶ。「本場の音楽と食事で南国気分を味わってください!」と主催・川野純一さん。
THE KAHALA2階にネイル&フットケアサロンが誕生。シアーカラーが豊富に揃う「mao gel」はシーンを選らばないナチュラルな印象が人気のネイル。メニューはワンカラーやマオフレンチなど6480円~、同店での付け替でオフ無料。「美しさを長持ちさせるために、爪まわりの丁寧なケアを心がけています」とネイリスト・野田あいさん。ほかにも、弱酸性の化粧品を使用したフットケアメニューもあり。角質オフからトリートメントまで段階的にケアする『“Spa Luce”Specialケア』8424円は約70分のコース。
営業時間 | 10:00~18:00※要予約 |
---|---|
店休日 | 日曜日、祝日 |
駐車場 | あり |
2019-02-13[作成]
部位ごとに厳選された肉が気軽に楽しめる、ランチメニューの提供を開始。各テーブルの七輪で焼く『焼肉ランチ』1300円は、牛タン、牛ホルモン、牛カルビ、豚バラ、豚トロ、せせり、国産若鶏ももみから2種の肉を選んで楽しめる。サラダ、ご飯、味噌汁orわかめスープがセット。さらに『サバ味噌御膳』600円、『天ぷらうどん御膳』600円、『日替り海鮮丼』800円など肉だけでなく魚や麺類などのメニューも充実。夜は、宮崎牛や一品料理、デザートがセットになった『牛火炎セット3人前』4980円をはじめ、『せせり南蛮』580円や『天ぷら5種盛り』580円など、一品料理も多数登場。
営業時間 | 11:00~15:00(LO14:30)、17:00~24:00(LO23:30) |
---|---|
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
席 | 40席 |
2019-02-13[作成]
店主・本村圭三さんが営むのは築180年の古民家を改装した休憩処。お品書きには、コシのある讃岐うどんやソフト麺のナポリタンなどなつかしいメニューが並ぶ。オススメは、ふわりとした手づくりの豆腐白玉が乗った粒たっぷりの『ぜんざい』300円。その場で点てる抹茶や、練りきりのセットもある。当時のままの柱や棚に飾られた古い陶器が歴史を色濃く残す店内には時計がない。「時間に追われる日常から開放されて、心からゆっくり過ごしてほしい」と本村さん。店の徒歩圏内には系列のゲストハウス・圭ノ屋もオープン。チェックインは16~20時、7名までのドミトリータイプで素泊まり1人1泊2500円~。長期滞在にも対応可能、台所や洗濯機も自由に使える。マリンスポーツや観光案内も気軽に相談を。
営業時間 | 11:00~18:00(LO17:00) |
---|---|
店休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
席 | 14席 |
2019-02-13[作成]
昔ながらの伝統の味を受け継ぎ、さらなる進化を遂げている宮崎ラーメン。県内133杯、選りすぐりの逸品がラインナップ。巻頭特集はラーメン界の次世代を担う新店舗12軒!無化調ラーメン、和食ラーメン、熟成濃厚継ぎ足しラーメン……マニアを唸らせる極みの一杯をご賞味あれ。ほかにも、ブーム再来!宮崎発祥・辛麺や、わざわざでも行きたい郊外の人気店など盛りだくさん。食欲の秋=ラーメニストの秋。「みやざき拉麺」片手にラーメン行脚をお楽しみください。
【#みやざき拉麺 キャンペーン】別冊「みやざき拉麺」掲載店の提供ラーメンの写真を #みやざき拉麺 をつけてインスタグラムに投稿しよう。抽選でアノ人気店の“ラーメン無料券”がアタル!!
定価 | 960円(本体889円+税) |
---|---|
販売 | 宮崎県内書店、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン) |
地元の人はもちろん、県内外観光客の夜街スポット“ニシタチ”。県内最大の繁華街として賑わいをみせる通りの街路灯に、今年も「ニシタチ霧島フラッグ」が掲げられる。このフラッグは、県内で活躍中のデザイナーが、春夏秋冬をテーマにデザインしたもの。第17回となる今回もコンペティション形式で選出された3作品のフラッグがニシタチに集う人びとを魅了する。最優秀賞は「天地開闢図Ⅱ」工藤恭弘さん、優秀賞は「西橘灯り空」岩尾果南さん、霧島特別賞は「街照ラス」野口孝一郎さん。
藤原牧場が営むハーブ牛専門精肉店「やまんうえのお肉屋さん」を会場に開催する屋外マルシェ。出店は13店舗で「Bonheur」「imsgarden」をはじめ、アクセサリー、花、雑貨、フードとジャンルも幅広い。熊本県からは「親父のガンコ豆腐」やイタリア野菜や加工品を販売する「うさぎ農園」も登場。同館横の芝生広場を会場に、和太鼓パフォーマンスなどのステージイベントや抽選会なども企画する。会場には飲食ブースを設置するほか、レジャーシートの持ち込みも可。一角の小屋ではロバのサニーともふれあえる。ランチには同館併設のレストランで提供する『カレー』900円をぜひ。都城市「カレー倶楽部ルウ」と共同で開発した、ハーブ牛ブロック肉を使用のスパイシーな新メニュー。精肉の割引やおでんも販売予定。
伊勢えび料理の老舗で、観光客も多く訪れる店。注文を受けてから店中央にある大型生簀から取り上げ調理するので料理は新鮮。2人で1匹の伊勢えびの刺身が味わえるお二人様伊勢えびセットや、濃厚なみそ汁と海鮮丼のセットもある。
店名 | 磯料理 星倉 |
---|---|
TEL | 0985-67-0123 |
住所 | 宮崎市内海6228-3 |
営業時間 | 11:00~LO:19:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
席 | 150席 |
2019-01-22[作成]