宮崎市教育委員会文化財課
佐土原城跡
開催 | 2021年3月7日(日)9:00~ |
---|
南九州唯一の天守を持ち、平成16年に国の史跡に指定された佐土原城。平成30年度の台風被災により封鎖していた佐土原城の登城路(大手道、中ノ道)を開放。当日は本丸(山頂)にて佐土原城の概略説明が10時、11時、13時半、14時半の4回あり。山城(山)のためマダニへの対策も忘れずに。
会場 | 国史跡・佐土原城跡 |
---|---|
対象 | 子ども〜一般※小学4年生以下は、保護者同伴 |
準備物 | 汚れてもいい動きやすい服と靴、軍手、水筒、虫よけほか |
住所 | 宮崎県 宮崎市 |
---|---|
TEL | 0985-85-1178 |
住所 | 宮崎県 宮崎市 佐土原町上田島 |
---|
10.3km
5月下旬から6月上旬まで見ごろの約160品種20万本のはなしょうぶが、来園者をお出迎え。白やピンク、紫、ブルーなど色鮮やかな大輪の花を咲かせ、園内を華やかに彩り美しい景観を望むことができる。5月29日(土)には日没から21時まで「はなしょうぶライトアップ」も実施予定。昼とはひと味ちがう演出を楽しめる。さらに、はなしょうぶを一望できる場所に木製のフレームを立てフォトスポットを設置。晴れた日はもちろん、梅雨時期の雨にぬれた幻想的な景色も一見の価値あり。
11.08km
「Cheer UP!みやざき元気回復プロジェクト」の一環として、「花」で宮崎を元気にするイベントを開催。フローランテ宮崎「春のフローラル祭」とあわせて3月20日㈷に開幕。期間中はフラワーマーケットや講演会など市内各地で花に関するイベントが行われる。スタンプラリーをしながら花めぐりを楽しもう。詳細は公式ホームページをチェック!
https://miyazaki-flowers.jp/
●オープニングイベント
▶3月20日(祝)
会場=フローランテ宮崎
●ニコライ・バーグマン氏フラワーデモンストレーション&トーク
▶4月17日(土)13:00~14:00(予定)
会場=シーガイア・コンベンション・センター
フラワーボックスで有名な世界的フラワーアーティスト「ニコライ・バーグマン」氏による講演会「花のある生活」およびデモンストレーション。「ミヤザキ春の花まつり」ホームページの応募フォームより要事前申込。申込締切は3月31日(水)
●フラワーマーケットアベニュー
▶4月29日(祝)11:00~16:00※予定
会場=高千穂通り(宮崎駅前~デパート前交差点 南側歩道)
市内の花屋を中心とした約25店舗が街なかに集合し、生花や草花、園芸、雑貨など花に関する商品の販売や、会場2カ所に地元アーティストによるフラワーアートを展示
会場 | フローランテ宮崎、国際海浜エントランスプラザ、ガーデンツーリズム『宮崎花旅365』構成庭園(こどものくに、宮交ボタニックガーデン青島ほか)、みやざき臨海公園『サンドフラワーフェスタ』、綾ナチュラルガーデン |
---|
11.08km
●フローランテのひな祭り~つるし飾りと竹びな~
▶2月19日(金)~4月4日(日)
つるし飾りを中心に「竹びな」と「多肉植物の段飾り」の展示
●春ラン・多肉植物展
▶3月19日(金)~21日(日)
●フローランテ 春の花フォトコンテスト
▶募集3月20日(祝)~4月19日(月)
フローランテ宮崎内で撮られた写真を募集し、4月24日(土)~5月9日(日)まで園内で展示
●春フログリーンショップ
▶3月20日(祝)~4月25日(日)10:00~16:00
春の草花の販売 出店:株式会社中村園芸場
●UVレジンでアクセサリー作り
▶3月20日(祝)、21日(日)、27日(土)、28日(日)10:00〜16:00※最終受付15:00
定員=各日20名
料金=400円〜
園内で採れた花とレジンを使ってヘアゴム、ストラップ、キーホルダーなど小物を作る体験
●選んで楽しい春の寄せ植え体験
▶3月20日(祝)、21日(日)、27日(土)、28日(日)10:00〜15:00
料金=1500円
春の草花を自分で選んで組み合わせつくる寄せ植え体験
●エイサーフェスティバル
▶3月27日(土)、28日(日)10:30~15:30
10数団体のエイサーを一度に見られるステージ
2021-03-17[作成]
11.08km
約70品種約10万本のチューリップを始めコチョウランやラナンキュラス「ラックス」など春の花が彩る。週末にはイベントや展示もお楽しみに。
●宮崎コチョウラン展 ▶3月20日㈷~4月11日㈰
●チューリップ・センセーション ▶3月20日㈷~4月4日㈰
●ラックスガーデンAYA ▶3月20日㈷~4月18日㈰
●‘ジキタリス’ライン ▶ 4月10日㈯~5月9日㈰
●京成バラ園芸Premium Rose Garden ▶4月24日㈯~5月9日㈰
●京成バラ園芸ヘッドガーデナー村上敏氏による ガーデントークショー ▶5月4日㈷①11:00〜②14:00〜
●バウンスの森 ▶5月15日㈯~5月30日㈰
●ヒマワリガーデン ▶5月15日㈯~5月30日㈰
入園料 | 大人310円、小中学生150円 |
---|---|
休み | 火曜日※春のフローラル祭期間中は5月11日(火)、18日(火)、25日(火)休 |
駐車場 | 約200台 |
11.76km
英国を代表する4つの本格的ガーデン(コテージ、シーサ イド、フォーマル、メドウ)をチューリップやビオラなど、春の草花で彩る。
●イースターエッグハント ▼4月10日㈯10:00~※先着50名
●ガーデンハウスカフェ ミニコンサート ▼4月11日㈰、25日㈰、5月9日㈰、23日㈰11:20~12:00、14:00~15:00
●第8回グリーン&ガーデンマーケットin英国式庭園 ▼5月4日㈷10:00~16:30
●花苗プレゼント ▼5月4日㈷10:00※先着100名
休み | 第1・3月曜日※カフェ不定休 |
---|---|
駐車場 | あり |
13.22km
そば職人であり、バターサンドで有名なパティシエ椎葉昌史氏(椎葉村在住)を招いてコロナ禍における健康的な心と体つくりに関する食トークを展開する。食を通して考える健康的な心と体つくり県産食材で目指そう!Zoomによる完全オンライン開催。要事前申込。詳細はホームページにて。
講師 | 菓te-ri 代表 椎葉 昌史氏 2019年11月、椎葉村に開店。「宮崎バターサンド」を2カ月で5000個を売り上げる人気商品に。九州山蕎麦で令和2年度優良ふるさと食品中央コンクール農林水産大臣賞受賞。 |
---|---|
参加費 | 無料 |
13.98km
ワタナベフォトスタジオ 一ツ葉店にて「フォトマルシェ2021」を開催。
【ファミリーフォト撮影会】10:30〜17:00
撮影料/1家族1カット1100円 (キャビネサイズ(2Lサイズ)プリント1枚付き
※事前予約、当日飛び込みOK!、撮影した写真は2週間後のお渡し
【マルシェ】10:30〜15:00
※出店店舗の詳細はブログをチェック!http://watanabe-studio.com/blog/
※荒天時や新型コロナウィルスの影響で中止になる可能性もあり
14.4km
お仕事の日も、お休みの日もランチは美味しいものを食べて午後の活力にしましょう♬今回は、宮崎の美味しいランチがいただけるお店を「NewStandard」の中からご紹介します!
2020-07-31[作成]
ワタナベフォトスタジオ 一ツ葉店にて「フォトマルシェ2021」を開催。
【ファミリーフォト撮影会】10:30〜17:00
撮影料/1家族1カット1100円 (キャビネサイズ(2Lサイズ)プリント1枚付き
※事前予約、当日飛び込みOK!、撮影した写真は2週間後のお渡し
【マルシェ】10:30〜15:00
※出店店舗の詳細はブログをチェック!http://watanabe-studio.com/blog/
※荒天時や新型コロナウィルスの影響で中止になる可能性もあり
香川で讃岐うどんの基礎を学んだ店主・的場健二郎さんが手がけるうどん店。香川県産「さぬきの夢」を使った麺は、コシや弾力を感じることができる。瀬戸内産イリコや利尻昆布など6種をブレンドしたダシは、素材の旨みを活かしまろやかな味わいに仕上げる。讃岐うどんのコシを味わうなら『肉玉うどん』700円がオススメ。うどんダシに漬け込んだ味付け玉子付きで、スルっと食べることができる。クールな黒いコンテナハウスが目印。好みの一杯を見つけてみよう。
営業時間 | 11:00~LO14:30※売切れ次第終了 |
---|---|
定休日 | 火曜日※ほか不定休あり |
駐車場 | あり |
席数 | 19席 |
2021-04-20[作成]
体が暑さに慣れていない時期(夏の初め頃や梅雨の合間など)に急に暑くなった日や、湿度が高く風の弱い蒸し暑い日にスポーツをすると、気温があまり高くなくても熱中症にかかる危険性がある。正しい知識を身につけて、日常生活やスポーツ時に潜む危険を回避しよう。
会場 | 宮崎市中央公民館 |
---|---|
定員 | 先着50名 |
申込締切 | 5月20日(木)※窓口または電話にて要事前申込 |
同ホテルの和食・洋食料理人が丹精込めて仕上げた自慢料理がつまったお弁当。2日前までの要予約で10個以上注文時には宮崎市内の配達OK。土曜・日曜日・祝日は引き取りのみ。
料金 | 『和食弁当』『洋食弁当』各1個2200円 |
---|
「Cheer UP!みやざき元気回復プロジェクト」の一環として、「花」で宮崎を元気にするイベントを開催。フローランテ宮崎「春のフローラル祭」とあわせて3月20日㈷に開幕。期間中はフラワーマーケットや講演会など市内各地で花に関するイベントが行われる。スタンプラリーをしながら花めぐりを楽しもう。詳細は公式ホームページをチェック!
https://miyazaki-flowers.jp/
●オープニングイベント
▶3月20日(祝)
会場=フローランテ宮崎
●ニコライ・バーグマン氏フラワーデモンストレーション&トーク
▶4月17日(土)13:00~14:00(予定)
会場=シーガイア・コンベンション・センター
フラワーボックスで有名な世界的フラワーアーティスト「ニコライ・バーグマン」氏による講演会「花のある生活」およびデモンストレーション。「ミヤザキ春の花まつり」ホームページの応募フォームより要事前申込。申込締切は3月31日(水)
●フラワーマーケットアベニュー
▶4月29日(祝)11:00~16:00※予定
会場=高千穂通り(宮崎駅前~デパート前交差点 南側歩道)
市内の花屋を中心とした約25店舗が街なかに集合し、生花や草花、園芸、雑貨など花に関する商品の販売や、会場2カ所に地元アーティストによるフラワーアートを展示
会場 | フローランテ宮崎、国際海浜エントランスプラザ、ガーデンツーリズム『宮崎花旅365』構成庭園(こどものくに、宮交ボタニックガーデン青島ほか)、みやざき臨海公園『サンドフラワーフェスタ』、綾ナチュラルガーデン |
---|
英国を代表する4つの本格的ガーデン(コテージ、シーサ イド、フォーマル、メドウ)をチューリップやビオラなど、春の草花で彩る。
●イースターエッグハント ▼4月10日㈯10:00~※先着50名
●ガーデンハウスカフェ ミニコンサート ▼4月11日㈰、25日㈰、5月9日㈰、23日㈰11:20~12:00、14:00~15:00
●第8回グリーン&ガーデンマーケットin英国式庭園 ▼5月4日㈷10:00~16:30
●花苗プレゼント ▼5月4日㈷10:00※先着100名
休み | 第1・3月曜日※カフェ不定休 |
---|---|
駐車場 | あり |
日本の美意識に根ざした工芸的な作品によって、いま最も注目されている1970年以降に生まれた12人の作家の作品を展示。タイトルの「和巧絶佳」は、日本の伝統文化の価値を問い直す「和」の美、手わざの極致に挑む「巧」の美、工芸素材の美の可能性を探る「絶佳」を組み合わせた言葉。会場はタイトルと同じ3つのテーマに分け、陶芸や漆、ガラスなどの素材を使い、技法を駆使して作り上げた作品が並ぶ。期間中は事前申込でのワークショップやイベントなども開催。
会場 | みやざきアートセンター |
---|---|
料金 | 一般(高校生以上)800円(当日1000円)、小中学生400円(当日600円)※未就学児無料、小学生以下は保護者同伴 |