萩の台公園管理事務所
開催 | 2021年1月11日㈷10:00~12:00 |
---|
家族や友人と昔ながらの遊びを体験しよう
正月の風物詩のひとつ・凧あげの講習や、迫力のある大凧あげに参加できる体験会。風のつかみ方や長時間あげるコツなど、丁寧に教える。凧は貸出しや販売もあり、各自での持込みもOK。
会場 | 萩の台公園 芝生広場 |
---|
住所 | 宮崎県 宮崎市 広原 |
---|---|
TEL | 0985-30-2163 |
5.38km
県内在住の個人育種家を中心に、育種パンジー・ビオラを展示。育種家の努力により生み出した新品種は、花の形や色、咲き方など個性的。ガーデニングづくりのヒントに、色とりどりのパンジー・ビオラを見てまわろう。※開始期日は予定。
料金 | 大人310円、小中学生150円、未就学児無料 |
---|
8.82km
昨年好評だった歴史講座がパワーアップ!今回は宮崎市に関係のある偉人をテーマに一般向けに講座を開催。内容は第1回「チーム伊能忠敬の宮崎市測量旅」、第2回「谷村計介の生前と死後」、第3回「松井五郎兵衛“芯”となった大型事業 松井用水路建設」、第4回「川越進 宮崎のみなさん ずばり彼を知っていますか?」。動画や写真をふんだんに使い、親しみやすくより身近に感じる内容。教科書では学ぶことのできない秘話をぜひ聞いてみよう。
会場 | 宮崎市中央公民館 大研修室 |
---|---|
定員 | 各回65名※申込多数の場合は抽選 |
申込締切 | 開催日の3日前まで |
8.89km
国内有数のバレエ団、東京シティ・バレエ団とスターダンサーズ・バレエ団の男女6名の若手プロダンサーによる公演。特別ゲストで、聴覚ハンデのある岩手県の中学生バレリーナ・菊池海麗さんがバレエを披露する。第二部は県出身の学生および一般のアマチュアダンサーも作品に参加。今回の公演のために演出・振付した新作を鑑賞することができる。事前に、バレエに親しむワークショップやバレエ体験会も開催予定で、12月1日㈫9:00から電話受付開始。
会場 | メディキット県民文化センター 演劇ホール |
---|---|
料金 | 全席自由 中学生以上2000円※小学生以下入場無料(ただし、JLYPみやざき公式ホームページで入場整理券の申込みが必要) |
9.06km
お仕事の日も、お休みの日もランチは美味しいものを食べて午後の活力にしましょう♬今回は、宮崎の美味しいランチがいただけるお店を「NewStandard」の中からご紹介します!
2020-07-31[作成]
小学生から世界各地で活躍する神奈川県出身のプロサーファー・川畑大志さんが、父の地元・宮崎でサーフショップをオープン。初心者からプロ志望の人まで丁寧な指導が好評のレッスンは1約2時間5000円。サーフボードなどの修理、オーダ-メードも対応する。
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | あり |
2021-01-14[作成]
炭火焼を中心に揚げ物、サラダ、一品料理などを提供。メニューは、やわらかく甘みのある「はまゆう鶏」を使用した『炭火焼 もも焼き(大)』1200円や産地直送の1日限定5食『妻地鶏のタタキ(ポン酢or塩ゴマ油)』700円など鶏にこだわった料理が揃う。
営業時間 | 18:00~24:00(LO23:00)、テイクアウト16:00~23:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
席数 | 18席 |
2021-01-14[作成]
再現性の高いスタイリングで、理想のヘアースタイルに応える美容室。得意なショートボブをはじめ『カット』4700円、『カット+カラー』9900円~など、場面を選ばず遊べるデザインを提案。マンツーマンで対応し、リラックスした時間を過ごせる。
営業時間 | 10:00~最終受付19:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日※ほか不定休あり |
駐車場 | あり |
2021-01-14[作成]
昨年好評だった歴史講座がパワーアップ!今回は宮崎市に関係のある偉人をテーマに一般向けに講座を開催。内容は第1回「チーム伊能忠敬の宮崎市測量旅」、第2回「谷村計介の生前と死後」、第3回「松井五郎兵衛“芯”となった大型事業 松井用水路建設」、第4回「川越進 宮崎のみなさん ずばり彼を知っていますか?」。動画や写真をふんだんに使い、親しみやすくより身近に感じる内容。教科書では学ぶことのできない秘話をぜひ聞いてみよう。
会場 | 宮崎市中央公民館 大研修室 |
---|---|
定員 | 各回65名※申込多数の場合は抽選 |
申込締切 | 開催日の3日前まで |
新型コロナウイルスの流行により、人通りが減ったニシタチを盛り上げようとプロジェクトを始動。8月~1月まで、毎月24日の前後3日間に宮崎出身の漫画家・東村アキコ書下ろしのタペストリーを一番街やニシタチに飾る。宮崎ならではのあたたかみが描かれた作品で、元気で明るい宮崎を取り戻したい!という想いが込められている。「ニシタチへの愛と、みんながひとつになったことを感じられます」と企画者・大牟田真之介さん。華やかなニシタチをみんなで盛り上げよう!
国内有数のバレエ団、東京シティ・バレエ団とスターダンサーズ・バレエ団の男女6名の若手プロダンサーによる公演。特別ゲストで、聴覚ハンデのある岩手県の中学生バレリーナ・菊池海麗さんがバレエを披露する。第二部は県出身の学生および一般のアマチュアダンサーも作品に参加。今回の公演のために演出・振付した新作を鑑賞することができる。事前に、バレエに親しむワークショップやバレエ体験会も開催予定で、12月1日㈫9:00から電話受付開始。
会場 | メディキット県民文化センター 演劇ホール |
---|---|
料金 | 全席自由 中学生以上2000円※小学生以下入場無料(ただし、JLYPみやざき公式ホームページで入場整理券の申込みが必要) |
県内在住の個人育種家を中心に、育種パンジー・ビオラを展示。育種家の努力により生み出した新品種は、花の形や色、咲き方など個性的。ガーデニングづくりのヒントに、色とりどりのパンジー・ビオラを見てまわろう。※開始期日は予定。
料金 | 大人310円、小中学生150円、未就学児無料 |
---|