あか星
豚コツのみから抽出するスープはシンプルながらもコク旨が自慢。メニューは『ラーメン』660円をベースに『味玉』『きくらげ』『ネギ』各100円、『チャーシュー』150円の4種のトッピングをお好みでプラスして楽しむ豚コツ一本のこだわりスタイル。なかでも、唐辛子ベースのマイルドな辛さ「赤ダレ」を加えることで、コクと旨みのある仕上がりに。ストレート細麺によくからみ、口あたりのやさしい一杯を味わおう。
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~20:00、土曜日~15:00、日曜日11:00~20:00※スープがなくなり次第終了 |
---|---|
定休日 | 月曜、火曜日 |
駐車場 | あり |
席 | 25席 |
住所 | 宮崎県 宮崎市 原町12-7 |
---|---|
TEL | 0985-86-8856 |
0.67km
宮崎市中心で、各会場へのアクセス抜群。大浴場無料・コインランドリー完備・氷の準備OK・バス駐車場あり。ほか食事付プランもあり、各部屋個別ルーター完備でWi-fi無料、加湿機能付きプラズマクラスター空気清浄機も完備。
料金 | 応相談 |
---|
0.76km
日本の食文化に古くから根付いている様ざまな発酵食品とフレンチを組合せた『~カラダが喜ぶ~発酵フレンチランチ・ディナーフェア』を開催。発酵食品は、食品の美味しさをアップさせるのはもちろん、腸内環境を整えて免疫力アップに役立つといわれている。魚醤、納豆、味噌、塩麹、など様ざまな発酵食品を使用してパスタやグリルなどのメニューに仕上げる。この機会に発酵食品とフレンチの融合したメニューの数かずをぜひ堪能してみて。
料金 | ランチ1000円~、ディナー2500円~ |
---|
0.92km
コレクション展の展示品を、クイズを解きながら鑑賞。展示室入口で配布される「たんてい手帳」にかかれたヒントを頼りに名画を見ることで、作品の背景や描かれた物の意味、制作方法などを知ることができる。手帳に書いたまとめを入り口で提示して、たんてい団ワッペンをもらおう!
会場 | 県立美術館コレクション展示室 |
---|---|
対象 | 小中学生 |
0.93km
1.17km
日本の美意識に根ざした工芸的な作品によって、いま最も注目されている1970年以降に生まれた12人の作家の作品を展示。タイトルの「和巧絶佳」は、日本の伝統文化の価値を問い直す「和」の美、手わざの極致に挑む「巧」の美、工芸素材の美の可能性を探る「絶佳」を組み合わせた言葉。会場はタイトルと同じ3つのテーマに分け、陶芸や漆、ガラスなどの素材を使い、技法を駆使して作り上げた作品が並ぶ。期間中は事前申込でのワークショップやイベントなども開催。
会場 | みやざきアートセンター |
---|---|
料金 | 一般(高校生以上)800円(当日1000円)、小中学生400円(当日600円)※未就学児無料、小学生以下は保護者同伴 |
1.26km
ランチタイム限定!3種の小前菜に蒸し餃子、シュウマイ、海老餃子、水餃子、ニラ饅頭、焼き小籠包、もち米の肉団子蒸し、エビのマヨネーズ和え、チマキ、ココナッツプリン、マンゴープリン、ゴマ団子の豪華セット。
料金 | 1320円 |
---|
1.69km
ひな人形展示を開催。7段飾りの雛人形、おぼこ雛、佐土原人形、木目込み人形などを展示。雛人形の前に撮影スポットも用意しているので自由に写真撮影して。
会場 | 1Fエントランスロビー、2F民俗展示室前ロビー |
---|
1.7km
お仕事の日も、お休みの日もランチは美味しいものを食べて午後の活力にしましょう♬今回は、宮崎の美味しいランチがいただけるお店を「NewStandard」の中からご紹介します!
2020-07-31[作成]
昨年好評だった歴史講座がパワーアップ!今回は宮崎市に関係のある偉人をテーマに一般向けに講座を開催。内容は第1回「チーム伊能忠敬の宮崎市測量旅」、第2回「谷村計介の生前と死後」、第3回「松井五郎兵衛“芯”となった大型事業 松井用水路建設」、第4回「川越進 宮崎のみなさん ずばり彼を知っていますか?」。動画や写真をふんだんに使い、親しみやすくより身近に感じる内容。教科書では学ぶことのできない秘話をぜひ聞いてみよう。
会場 | 宮崎市中央公民館 大研修室 |
---|---|
定員 | 各回65名※申込多数の場合は抽選 |
申込締切 | 開催日の3日前まで |
道の駅北浦・はまゆう村のケビンを利用した、冬でも楽しめる宿泊プランをスタート。1泊2食付きで観察前には各ケビンで北浦獲れの魚と同駅で作られたオリジナル商品の「月の塩」を使った特製「塩鍋」を夕食としていただける。さらに、パンなどの朝食も用意。チェックインは15時から可能で17時に夕食後19時ごろには「星空さんぽ」の流れとなる。各回10組の限定で1グループ(2~4名まで)1万8000円。雨天時や星が見れない場合は室内で星の映像を見ながら座学を行う。1月30日(土)、2月13日(土)、3月13日(土)と3月までの月1回の解放予定。なるべく、最高の状態で観察できるようにと新月の日を選択。講師に美郷町・北郷にある中小屋天文台の台長兼星空ソムリエの民間資格をもつ小松高史さんを招き、実際の星空を見ながら星座の話などを聞くことができる。「静かで美しい下阿蘇ビーチと大自然のなかで見る星空をゆっくり満喫し、癒されてもらえたら」と話す花井光一駅長。ほか、同駅では冬季限定宿泊プラン『ケビン宿泊鍋プラン』1名5000円や『スポーツ合宿特別応援プラン』1名4800円なども展開。ケビンを活かしたプランを今後も提供予定。
チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00 | |
定員 | 各10組 |
料金 | 1グループ1万8000円 |
日本の食文化に古くから根付いている様ざまな発酵食品とフレンチを組合せた『~カラダが喜ぶ~発酵フレンチランチ・ディナーフェア』を開催。発酵食品は、食品の美味しさをアップさせるのはもちろん、腸内環境を整えて免疫力アップに役立つといわれている。魚醤、納豆、味噌、塩麹、など様ざまな発酵食品を使用してパスタやグリルなどのメニューに仕上げる。この機会に発酵食品とフレンチの融合したメニューの数かずをぜひ堪能してみて。
料金 | ランチ1000円~、ディナー2500円~ |
---|
色とりどりのツバキ約4万8000本が見頃を迎える椿山森林公園で、椿の花を楽しんで。
※イベント開催は中止。